会社概要・沿革
カスタムグラビアはモノづくりの企業です。
1963年以来、軟包装業界の一員としてグラビア製版を通し、多くのソフトパッケージを世の中に送りだしてきました。パッケージは、ひとつの文化として生活のなかに溶け込んでおり今日では、包装のない暮らしは考えられません。時代とともに包装を取り巻く環境も変化していきます。新しい包装文化も生まれる中でグラビア印刷も多様な発展を遂げてきました。カスタムグラビアは常にその中心で、グラビア製版の新しい技術や手法を生み出してきたと自負しています。それは業界全体のクォリティを向上させ、グラビア印刷の歴史に新しい足跡を刻むことにもつながりました。私たちはこれからも、グラビア製版を通して包装文化の未来をつくり続けます。
会社概要
会社名 | 株式会社カスタムグラビア |
事業目的 | 1.グラビア印刷用シリンダー版の製造 2.前号に附帯関連する一切の業務 |
資本金 | 9,600万円 |
会社設立 | 昭和38年4月1日 |
役員 | 代表取締役社長 山田 康行 常務取締役 西谷 朝香 (大阪工場長) 取締役 藤下 昌彦 (本社工場営業部長、物流担当) 取締役 村田 研也 (管理本部、HD他関連会社担当) 取締役 井上 健一 (非常勤技術担当) 監査役 大久保 律子(非常勤) 執行役員 兼子 進 (大阪工場営業部長) |
本社工場 | 〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭6丁目6−47 TEL 092-621-7161(代) / FAX 092-621-7168 |
東京工場 | 〒342-0008 埼玉県吉川市旭10番地2号(東埼玉テクノポリス) TEL 048-993-3456(代) / FAX 048-993-3459 |
大阪工場 | 〒578-0903 大阪府東大阪市今米2丁目6番10号 TEL 072-962-0881(代) / FAX 072-962-0880 |
熊本営業所 | 〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山1丁目41番6号 TEL 096-384-7555 / FAX 096-384-7589 |
沿 革
昭和38年 4月 | 福岡市博多区平田町46番地の1に設立 |
昭和38年12月 | 熊本営業所を開設 |
昭和42年 3月 | 福岡市博多区平田町46番地の1の土地及び社屋を売却、現在地に土地を購入、 社屋を新築し本社・製版工場を移転 |
昭和47年10月 | 不動産の管理会社(株)ニチダイを設立 |
昭和51年 4月 | グラビアシリンダー鉄芯、メッキ製作及び 管理供給会社の株式会社西日本GCセンターを設立 |
昭和57年 8月 | 新社屋ビル建設 |
昭和59年 7月 | 大阪営業所を開設 |
昭和61年 6月 | 大阪工場設立、大阪事業部として生産開始 |
平成 9年 9月 | 大阪工場新社屋完成 |
平成 9年 9月 | 東京営業所を開設 |
平成13年 9月 | 本社事業部 ISO9002:1994 / JIS9902:1998を認証取得 |
平成13年11月 | 東京工場社屋完成、東京事業部として生産開始 |
平成22年 12月 | 東京事業部 グリーンプリンティング認定工場に認定(認証番号H30031) |
平成28年1月 | 福岡市東区箱崎ふ頭に本社工場新社屋完成、本社移転 |
平成28年10月 | 事業部制を廃止し、本社工場、大阪工場、東京工場と名称変更 |
平成28年12月 | 大阪工場 グリーンプリンティング認定工場に認定(認証番号H30056) |
平成29年6月 | 本社工場 グリーンプリンティング認定工場に認定(認証番号H30057) |
平成30年10月 | 持株会社(株)カスタムグループホールディングスを設立 |
環境方針
株式会社カスタムグラビアは環境と調和した豊かな環境型社会をめざし企業活動を通じて地球環境に貢献します。
- 当社は事業活動及び製品・サービスに伴う環境影響を特定し、環境目的・目標を設定し、 定期的見直しを行い継続的な改善に努めます。
- 適用される法規制を遵守すると共に汚染予防に努めます。
- 環境保全に取り組みリサイクルの配慮や廃棄物の削減、騒音等の環境負荷の削減に努めます。
- 省エネ・省資源を推進し資源の有効活用に努めます。
- 環境配慮資材の優先購入に努めます。
- 従業員への環境教育を実施し環境意識の高揚に努めます。
- 環境方針を公開します。
2020年1月
株式会社カスタムグラビア
代表取締役社長 山田 康行
グループ会社
(株)カスタムグループホールディングス
(株)ニチダイ